山陰海岸宣言

  • 山陰海岸宣言は、シンポジウムの最終日となる2015年9月19日(土)に、鳥取環境大学で行われた閉会式の場で発表されました。三田村実行委員長が山陰海岸宣言を読み上げ、参加者からの賛同を得ました。
  • 山陰海岸宣言(仮訳)

    ランカウイ宣言、ハノイ宣言、済州島宣言を受けて、第4 回アジア太平洋ジオパークネットワーク山陰海岸シンポジウムは、2015 年9 月17 日から19 日まで、ここ日本の山陰海岸ジオパークで開催され、22 カ国から618 人の関係者が出席した。その審議後、以下を宣言する。

    1.世界ジオパークの領域において地球規模で考え地域で行動する
    ジオヘリテージはダイナミックな地球の貴重な天然資源であり、地域の視点から我々の地球を明確に理解する基盤を与えてくれる。世界ジオパークは国際的に重要なジオヘリテージを有する地域であるが、そこを訪れる人が、地域社会の活動を通じて自然と人間の関係や地球の価値を得ることができる場所である。 世界ジオパークネットワーク(GGN)とアジア太平洋ジオパークネットワーク(APGN)の加盟地域は、その地域の価値やそこの世界的な重要性について、人々が誇りを持てるようにしながら、地域社会からの活動を基にした、ジオヘリテージの保全と持続可能な経済開発を促進する。

    2.地域の文化と歴史に関連したジオダイバーシティの認識
    地域の文化や歴史は、しばしばその地域のジオダイバーシティによって形成されてきた。その関係を認識することは、自然保護と持続可能な経済開発を可能にする重要な視点の一つである。世界ジオパークは、ジオヘリテージと、その地域の自然・文化・無形遺産との関係を調査・開発し称賛する。世界ジオパークの活動は、我々のダイナミックな地球において社会に向けられている主要な問題への気づきを促進させる。

    3.自然災害への意識と災害低減への教育の認識
    地震・火山噴火・津波、河川氾濫や地すべりといった様々な自然災害は、世界の多くの地域でしばしば起こる。地域社会にとって、これらの自然災害に関わる地質特性を明確にすることは重要である。世界ジオパークはジオヘリテージと地域社会の文化/歴史を通じて自然災害を防ぐ教育が地域の人々になされることを促進し、奨励する。

    4.ネットワーキングを通じた世界ジオパーク活動
    連携と協力を通じて、人材能力を強化するために、GGN 加盟地域間でのネットワーキングを促す。GGN、APGN、そして各国のジオパーク加盟地域は、地域社会から世界的な連携まで様々なレベルでのネットワークを構築し、地域の再活性化とともにジオヘリテージの保全を行う。アジア太平洋地域には多くの民族や文化が存在する。この地域において、効果的に各々のジオパークを運営するために、協力と相互理解は何より大切である。APGN は、GGN の進展に合わせて、アジア太平洋地域のGGN 加盟の広域ジオパークネットワークとして機能しつづける。APGN は人材と情報の相互交流の強化も促進する。

    5.次世代のための世界ジオパーク
    多くの国で、大きな都市を持たない地域では、人口減少、高齢化社会や自然災害のリスクなどの共通した問題がみられる。自分の地域に対して、誇りを持った若い世代の関わりが、それらの地域の再活性化や自然災害低減には必要である。世界ジオパークは、若い世代に対して、自然と地域の文化/歴史との関係についての理解や、地球をよりよい理解を通じた自然災害低減についての教育を奨励する。

    6.第38回ユネスコ総会でのユネスコ世界ジオパーク設立にむけて
    APGN は、「地球科学とジオパークの国際プログラム」(IGGP)が2015 年 11 月の第 38 回ユネスコ総会において承認されることを強く期待している。自然保護、持続可能な地域開発、そして地域社会の教育を含む世界ジオパークの活動は、このユネスコの新しいプログラムによって、より強化され拡大されるであろう。

    山陰海岸ジオパークにて合意
    2015年9月19日